弁護士法人 広島メープル法律事務所
高次脳機能障害専門のご相談サイト

  • 【広島】
  • 082-223-4478
  • 【周南】
  • 0834-34-1645

初回相談無料

受付時間/月〜金曜 9:00〜18:00

メニュー メニュー

保険会社の対応に不満を感じている

多くのケースでは、加害者側の保険会社が、治療期間中の治療費や休業損害を支払い、後遺障害の認定手続も保険会社が行い、後遺障害の等級が出た段階で、被害者に示談金を提示する、という流れで手続が進みます。(詳しくは事故後の流れをご参照ください

しかし、この進め方では、以下のような不満が生じることがあります。

保険会社への不満

治療期間中に、治療費や休業損害の
支払いを打ち切られた。

保険会社から支払いを打ち切られた場合の対処方法については、「当面のお金を受け取るにはどうしたらいいか」をご参照下さい。

保険会社とのやりとりが苦痛

担当者と話をしていても誠意が感じられない

担当者と連絡がとりにくい

保険会社から送られてくる書面に専門用語が多く、意味が分からない。

保険会社から後遺障害が認定されたという
通知が届いたが、
その認定が妥当かどうか分からない。

保険会社の手続きによる認定が妥当かわからない場合の対処方法については、「後遺障害認定等級が正しいかわからない」をご参照下さい。

保険会社から示談金額を提示されたが、その金額が妥当かどうか分からない、
介護が必要なのに介護費用が含まれていない。

弁護士に相談した方がよい理由

保険会社の提示額は、かなり低額であることが一般です。
損害賠償額を算定する際、①自賠責基準、②任意基準、③裁判基準の3種類の基準があり、賠償金額は ①自賠責基準 < ②任意基準 < ③裁判基準 の順で高額になります。

そして、多くの保険会社は、交渉の相手が被害者本人なのか弁護士なのかによって異なる算定基準を使用しており、被害者本人が交渉相手の場合は「①自賠責基準」や「②任意基準」で算定した示談金額を提示してきます。

  

弁護士に相談すると、弁護士は「③裁判基準」で損害額を算定して保険会社と交渉しますので、保険会社の提示額よりもかなり高い金額で示談できることがほとんどです。

広島メープル法律事務所では、賠償金の金額はもちろんですが、依頼された方に『弁護士に依頼して良かった』と思っていただける交渉・仕事に常に取り組んでいます。交渉の流れは以下のチャートの通りです(事案により若干異なることがあります)。

(図2)広島メープル法律事務所における交渉の流れ

  • 認定された後遺障害の等級が正しいかどうかの検討を行う、
    ※具体的な方法は「後遺障害認定等級が正しいかわからない」
  • 等級認定が妥当な場合、被害者が事故に遭ってから症状固定までの詳細な事情を聞き取り、症状固定までの損害(休業損害や入通院の付き添い費用・交通費・雑費・傷害慰謝料など)や後遺障害による損害(将来の介護(看視・声かけ)費用・後遺障害逸失利益・後遺障害慰謝料など)を「③裁判基準」で算定する。
  • 保険会社と示談交渉を開始
  • 何度か保険会社とやりとりを行い、最終の提示金額が、被害者が納得できるものであった場合は、示談で終了。
  • 納得できない内容であった場合は、訴訟に移行した場合のメリット、デメリットを被害者に説明し、了解をいただいた場合、訴訟に進む。